お知らせ

アルツハイマー病の抗Aβ抗体薬の投与に関する脳MRI診断指針・細則

アルツハイマー病 (AD) を対象とした疾患修飾薬が臨床で用いられるようになってきた。疾患修飾薬の投薬患者では、鑑別診断を含めた適応の検討やアミロイド関連画像異常(amyloid-related imaging abnormalities: ARIA) などの副作用のモニタリングに脳MRIの果たす役割は大きい。日本は世界で最もMRIが普及しており、アクセシビリティーが高いと考えられるが、鑑別診断や軽微な異常所見を検出できる画像診断の専門医は少なく、適切な利用には指針が必要と考えられる。なかでも本剤使用中の副作用であるARIAはMRIのみで診断される。ARIA発現時には、その重症度により投与の継続、中断、中止、再開を判断する必要があるため、その診断では、脳血管性病変、脳腫瘍、炎症性病変、外傷性病変、代謝性疾患、奇形などの画像所見の知識に加えて、ARIAにおける知識と診断技術が必要となる。

このため、日本医学放射線学会、日本神経放射線学会、日本磁気共鳴医学会が合同で、脳MRI診断の知識に加えてARIAに関する知識の周知を目的に、認知症関連疾患修飾薬の投与に関する脳MRI検査・診断の指針を示す。

アルツハイマー病の抗Aβ抗体薬の投与に関する脳MRI診断指針
アルツハイマー病の抗Aβ抗体薬の投与に関する脳MRI診断細則

タイトルとURLをコピーしました