お知らせ

「放射線科医が知っておくべき水頭症は何か?放射線科医による放射線科医のための講演」のお知らせ

国際水頭症学会様から教育セミナーのお知らせがございましたので、
以下にご案内申し上げます。

日本神経放射線学会 事務局

—————————————————————–
国際水頭症学会の教育セミナーで、欧米の放射線科の先生方であり水頭症の研究で著名な先生に教育セミナーを行っていただけます。学会員ではなくても、無料でご参加もいただけます。

国際水頭症学会主催・Golobal Webinar
“What radiologists need to know about Hydrocephalus: For radiologists, by radiologists.”
「放射線科医が水頭症について知っておくべきこと: 放射線科医による、放射線科医のための講演」
開催予定日時:2025年10月23日(木) 22時~23時30分
費用:無料(事前登録必要)

座長:Karin Kockum (スウェーデン)、山田茂樹
演者:
David Fällmar(ウプサラ大学、 スウェーデン )
“Measurement technics including what and how to measure”

Charalampos Georgiopoulos(ルンド大学、 スウェーデン )
“Theoretical focus on CSF dynamics to better understand morphological changes in imaging”

Petrice Cogswell(メイヨークリニック、アメリカ)
“Advanced imaging technics in Hydrocepahlus”

CSF動態から水頭症に関連した画像診断の最新技術を講演いただきます。

参加登録
https://ishcsf.com/global-webinar-series-2025-2026/#1698676305405-c0168d44-8ee8

プログラム
https://ishcsf.com/global-webinar-series-2025-2026/#1698675618532-690991f5-73da

タイトルとURLをコピーしました