日本神経放射線学会研究助成金制度受賞者
平成22(2010)年度 | 山下 孝二(九州大学医学部放射線科) 「CT/MRI フュージョン画像を用いた真珠腫性中耳炎手術支援システムの開発」 |
平成23(2011)年度 | 栂尾 理(九州大学医学部放射線科) 「Chemical Exchanges Saturation Transfer(CEST)イメージング: 脳腫瘍における臨床的有用性の確立」 |
平成24(2012)年度 | 山崎 文之(広島大学医学部脳神経外科) 「小児がん患者に対する放射線治療の影響についての高磁場MRを用いた病態解析」 |
平成25(2013)年度 | 伏見 育崇(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座) 「圧縮センシング併用 MR angiography における動脈瘤評価」 |
平成26(2014)年度 | 安藤 久美子(兵庫大学 放射線医学教室) 「嚥下と嚥下に対するメトロノーム音効果のMRI脳機能画像による評価」 |
平成27(2015)年度 | 高尾 英正(東京大学 放射線科) 「脳コネクトーム解析における撮像および解析手法の最適化」 |
田中 洋次(東京医科歯科大学 脳神経外科) 「ASL-MRIを用いた妊娠期脳循環動態の解明」 |
|
平成28(2016)年度 | 雨宮 史織(東京大学 放射線科) 「fMRIによる脳機能的連結基盤およびその病理の解明」 |
平成29(2017)年度 | 堀 正明(順天堂大学医学部 放射線診断学講座) 「Oscillating gradient spin-echo(OGSE)を用いた拡散強調像の脳脊髄疾患における臨床応用」 |
原 祥子(東京医科歯科大学 脳神経外科) 「拡散MRIとミエリンイメージングによるもやもや病の脳微細構造変化の解明」 |
|
平成30(2018)年度 | 井手 智(産業医科大学 放射線科学教室) 「うつ病における認知機能と脳内ネットワークの検討」 |
杉山 慎一郎(東北大学大学院医学系研究科 神経外科学分野) 「脳動脈瘤の成長を予測する画像診断システムの開発」 |
|
令和1 (2019)年度 | 佐藤 拓(福島県立医科大学 医学部 脳神経外科) 「血栓化脳動脈瘤の病態解明と治療法の開発」 関根 鉄朗(日本医科大学 放射線科) 「4D Flow MRIを用いた頸動脈狭窄の評価」 |
令和2 (2020)年度 | 森 菜緒子(東北大学 医学部 放射線診断科) 「血管走行・壁ストレス標準モデル:生涯の脳卒中リスクを知り,予防する.」 |
令和3 (2021)年度 | 藤田 翔平(順天堂大学医学部放射線診断学講座) 「MR fingerprintingとニューラルネットワークによる脳内アミロイドβ定量法の確立」 |
令和4 (2022)年度 | 鎌形 康司(順天堂大学医学部放射線診断学講座) 「認知症リスク因子保有者におけるGlymphatic system機能解明」 |
令和5 (2023)年度 | 亀田 浩之(北海道大学病院 放射線診断科) 「17O標識水を用いた髄液動態の可視化」 |